9月 26, 2022

Switchbot製・Meross製のスマートプラグの機能比較

我が家で使用している2種類のスマートプラグの仕様と使用感を整理してみました。
Switchbot製: SwitchBotプラグ
Meross製: スマート電源プラグ MSS110HKJP
スマートプラグを選ぶ際の参考にしてください

9月 22, 2022

色々悩んだ我が家のスマートホーム/HEMS仕様

我が家でのスマートホームの構成を整理してみました。
家を建てるときに悩みつつ構成を考えたので、みなさんのスマートライフの参考になれば幸いです。
住宅機器メーカも様々なスマートホーム機器やHMES機器を出しているが、接続可能な機器に制約があったり、アダプターが高額だったりするため、それらは使わずに構築する方法考えました。

9月 15, 2022

atomcam_toolsを用いたWebブラウザでのAtom cam画像取得

Atomcamは、安価に手に入り、小型でかつ屋外使用も可能なため非常に使いやすいネットワークカメラです。
ただ、純正のアプリがよく落ちるのと、APIなどが公開されているわけではないので、凝ったことをしようとするとびみょーに使い勝手が良くない。。
そこで、有志の方々(mnakada氏、bakueikozo氏)が開発してくれたatomcam_toolsを使って、まずはWebブラウザ上で映像確認を行えるようにします

Grafanaのグラフで第2軸(Right Y Axis)を追加する方法

Grafanaの第2軸(Right Y Axis)を設定する方法が分かりづらかったため、備忘録として記載しておきます。

6月 21, 2022

Nature Remo Eを使った電力使用状況の取得

自家消費している電力や売電状況を確認する方法はいくつかあるが、Nature Remo Eを使用して手っ取り早く情報を取得する。

6月 16, 2022

pythonを用いたinfluxdbへのデータ保存

pythonで実装したプログラムで取得したデータをinfluxdbに保存する
こちらを参考に実装

Bluetooth BLEによるSwitchbotのセンサー情報取得

Bluetooth BLEに対応した各種センサーがSwitchbotから出ているので、それらの情報を取得しスマートホームの制御に用いたい。
Switchbotの純正アプリでもトリガー&アクションを設定できるが、Switchbot製品しか設定できないため、自分で実装しあとでNode-redに接続する。