3月 25, 2013

Raspberry Pi届いたー。OSインストール & 初期設定

Raspberry Piの初期設定をします(`・ω・´)
細かい説明は抜きで,設定の流れを書いてきますっb
OSのインストールは,Macを使って行なっていきます。


準備するもの

・Raspberry Piと付属するケーブル類
・インストールするOSのイメージ
・キーボード
・OSをインストールするSDカード
・Mac OS Xが動いているPC
・怖いもの知らずな心(失敗するとMacが起動しなくなります。。


OSのダウンロード

Downloads | Raspberry Piから最新版のOSをダウンロード
Raspbian “wheezy”(Debian)とArch Linuxの二種類がありますが,好きな方をどうぞb
私は使い慣れたDebianベースのRaspbianの方で進めます。


OSのインストール

まず,OSをインストールするSDカードをフォーマットします。
これは普通にディスクユーティリティを開いて,FATでフォーマットしてあげれば終了です!

ダウンロードしてきたzipファイルを解凍して,isoファイルを取り出して,
ターミナルを開いてゴニョゴニョするとインストールの完了です!!

。。。

しょうじき,めんどくさい。。&失敗するとMacにもダメージが。。

でも大丈夫!便利なツールが公開されています。
その名もRPi-sd card builder!!
これをダウンロードしてきて,実行して,インストールするisoファイルとインストール先のSDを指定してあげれば完了です。

ターミナルを使って,自分でインストールしたい方はここなどを参照


Raspbianの初期設定

初回起動時にRaspi-configが表示されます。
ここで,以下を選択して,処理を実行します.
(タブと方向キーで移動して,エンターで確定します。
expand_rootfs
初期設定ではSDカードのごく一部しか使用できないので,すべての領域を使用できるように設定
configure_keyboard
Generic 105-key (Intl) PC からの Japanese からの Japanese (OADG 109A) でOK
人の好みで変えてください。
change_pass
初期ユーザ pi のパスワードを設定
change_timezone
タイムゾーンの設定。Asia からの Tokyo でOK
ssh
sshを有効にして,ネットワークからのアクセスを許可

で,再起動して,以下のコマンドを実行して完了!

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
$ sudo reboot

再度,設定したい場合は以下のコマンドを実行
$ sudo raspi-config


0 comments:

コメントを投稿