webサーバのログ管理の必要性はわかっているけど,
いちいちログファイルを見てるのはめんどくさい。。
そこでAWStatsを導入します。
これを導入することで,webブラウザでApacheログを視覚的に(グラフとか)で確認することが出ます。
インストール自体は簡単。設定すれば動作します。
$ sudo apt-get install awstats
/etc/awstats以下にデフォルトの設定ファイルawstats.model.confが生成されているので,ファイルをコピーして編集。
$ cd /etc/awstats
$ sudo cp awstats.model.conf awstats.myhost.jp.conf
$ sudo vim awstats.myhost.jp.conf
以下のように追加or書き換え
LogFile="apacheのログファイルの位置"
LogFormat = 1
LogFormat = "%host %other %logname %time1 %methodurl %code %bytesd %refererquot %uaquot"
↑Apacheのログ出力設定がcombinedのとき用
SiteDomain="ドメイン名"
Lang="jp"
Apacheのドキュメントルートにアイコンへのパスをリンクする
$ sudo ln -s /usr/share/awstats/icon /var/www/awstats-icon
Apacheのログ解析および結果の出力(cronにこれらを登録すれば,毎日自動解析してくれます
$ sudo /usr/lib/cgi-bin/awstats.pl -config=myhost.jp -update
$ sudo /usr/lib/cgi-bin/awstats.pl -config=myhost.jp -output > /var/www/awstats.html